Skip to Content
アフターデジタルから学ぶ ウィズコロナ時代のDXとは

アフターデジタルから学ぶ ウィズコロナ時代のDXとは

私たちのワークスタイルは、2020年に大きく変わりました。テレワークが日常になり、同僚や顧客とのコミュニケーションにおけるオンライン比率は大きく高まりました。図らずもコロナの副産物として、DXが進展したのです。そして、コロナは長期化の兆しを見せています。可能な限り人との接触を控えて、コロナに打ち克たなければならないとなれば、デジタルを利用し尽くして業務効率を高めていくことは不可欠です。ビービッドの宮坂祐氏の意見を参考に、ウィズコロナ時代のDXについて考えてみましょう。

臨時休校による親子リモートワークのヒント「仕事」と「育児」を両立するには

ビジネスは社会を変える最良のプラットフォーム

コロナ危機が始まって半年、突然訪れたDXの本番においては、これまでとは全く異なる視点やアプローチ、ビジネスモデルで事業を自ら変革を起こすことが必要になります。そのような変革を起こす人や企業を当社では「トレイルブレイザー(開拓者)」と呼んでいます。

部下の心理的負担を緩和をするためにリーダーができること

部下の心理的負担を緩和するためにリーダーができること

部下、チーム、組織を「新しい日常」に適応させるための課題とインサイトを紹介するコラムシリーズの一部です。このパンデミックの中で、部下の心理的負担を緩和するために、リーダーとしてどう振る舞うべきか、解説します。

すべての人に平等を - 東京レインボープライドにSalesforceが賛同し続ける理由

すべての人に平等を – 東京レインボープライドにSalesforceが賛同し続ける理由

4月28日、「東京レインボープライド(TRP)2019」のパレードが東京代々木で開催されました。LGBTに関するイベントとしては、日本最大級。東京開催が25周年を迎えた今年、2日間行われたフェスティバルの来場者数は、予想をはるかに超える20万人を突破しました。

マイクロサービスとは何か? デジタル変革の時代を生き残るための、テクノロジー入門

マイクロサービスとは何か? デジタル変革の時代を生き残るための、テクノロジー入門

社会の急激な変化・開発期間の単位が短くなる傾向から、注目されているソフトウェアのアーキテクチャが「マイクロサービス」です。日本でもLINEやクックパッド、Gunosyなどの人気サービスを抱えている企業がすでに取り入れています。

ビジネスに役立つコンテンツを定期的にお届けします

無料メルマガ登録