Skip to Content

CRMおすすめツール15選を比較|失敗しない選び方も解説

CRMツールとは、顧客関係管理を効率的に行うためのシステムのことです。本記事では、おすすめのCRMツールを15選紹介します。機能や導入のメリット・デメリット、失敗しない選び方なども解説します。

「顧客データの一元管理ができていない、お客様の情報が社員それぞれの手元にあり、スプレッドシート・手帳・頭の中など管理方法もそれぞれ」

「顧客データを分析して戦略を立てたいが、何から始めたら良いのかわからない」

営業活動における顧客管理の課題を抱えている場合には、CRM(Customer Relationship Management)ツールの導入が解決策となります。CRMツールは顧客管理の基盤となるツールで、営業活動に欠かせない顧客情報の管理に便利ですが、さまざまな製品がありどのツールを自社に導入すべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

本記事では、おすすめのCRMツール15選を紹介します。CRMツールの基本概念から導入のメリット・デメリット、失敗しない選び方も詳しく解説するので、効率的な顧客管理と営業力強化につながる方法として、ぜひツールの導入を検討してみてください。

顧客管理ツールでビジネスを成長させる方法

今CRMを導入するべきか?を判断するためのチェックリストや、企業にとって最適なCRMの見極め方など、CRMの導入検討に必要な情報を余すことなく紹介します。

CRMツールとは「顧客関係管理を効率的に行うためのシステム」

CRMツールとは、顧客とのより良い関係を築き、管理を効率化するためのシステムです。顧客との接点や履歴を記録・分析し、ビジネスを加速させることができます。

顧客情報を一元管理し、企業全体で共有することで、営業活動やマーケティング活動の効率化と顧客満足度の向上につながります。

CRMツールの活用により、顧客と良好な関係を築け、潜在的なニーズを汲み取ることも可能となるでしょう。潜在ニーズを満たすサービスの提供で顧客満足度とともに売上も伸びると、企業成長も期待できます。

CRMの機能や自社での活用方法を詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事:CRMとは?機能やメリット、活用法をわかりやすく解説【事例あり】

CRMツールの主な機能

CRMツールには、主に以下の機能が備わっています。

  • 顧客情報管理
  • 案件管理
  • タスク管理
  • リード管理
  • 配信機能
  • 問い合わせ管理
  • データ分析機能

顧客情報管理では、CRMツールが機能するための土台となる情報を管理します。商談内容や進捗は案件管理やタスク管理を活用することで、効果的な営業支援が可能です。

配信機能では、メールで顧客に情報発信やアプローチができ、効率的に顧客との接点を増やします。また、問い合わせ管理やデータ分析機能によって顧客のニーズ把握と迅速な対応が可能になり、マーケティング効果を最大化できるでしょう。

CRMのそれぞれの機能や導入によって得られる効果については以下の記事で解説しているので、こちらもあわせて確認してみてください。

関連記事:CRMの7つの機能や目的、導入効果をわかりやすく解説

CRMツールとSFA・MAとの違い

ビジネスでよく活用されているツールでは、CRMツールのほかにSFAとMAがあります。

各ツールの特徴は、以下の通りです。

ツール特徴
CRM顧客との関係維持や強化を支援
SFA営業活動の効率化や生産性向上などが目的
MAマーケティング活動を自動化・効率化

SFA(Sales Force Automation)は、営業支援システムのことです。営業活動の効率化や生産性の向上などを目的としており、主に営業プロセスに焦点をあてています。CRMは顧客との関係を管理・強化するのに対し、SFAは営業活動の管理に特化したツールです。

一方でMA(Marketing Automation)は、マーケティング活動を自動化するツールです。CRMが顧客との関係管理を目的としていることに対し、MAは見込み客が対象で、リード獲得や育成などの目的があります。

それぞれ異なる特徴と目的があるものの、これらを連携させることでより営業パフォーマンスの向上を期待できます。

CRM・SFA・MAの詳しい違いや活用方法については以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

関連記事:SFAとは?CRM・MAとの違いや効率的な営業活動のための活用方法を解説

CRMツールの導入で得られるメリット

CRMツールの導入で得られる主なメリットは、以下の通りです。

  • 顧客情報の一元管理による営業活動の効率化
  • リアルタイムでの情報共有
  • チーム全体での営業サポート
  • 顧客満足度を高める戦略の策定

CRMに蓄積された情報はシステム上で一元管理でき、必要に応じてデータの抽出と分析ができます。これにより、業務の改善や営業活動の効率化が可能です。

また、リアルタイムで情報を共有できるため、営業活動の属人化を防ぎ、チーム全体での協力が可能になります。担当者が不在の場合でも、ほかのメンバーが迅速にサポートできるため、顧客満足度の向上にもつながるでしょう。

CRMを導入することで得られるメリットについては、以下の記事で解説しています。活用方法や注意点など詳しく知りたい方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。

関連記事:CRMのメリットは?活用方法や4つの注意点をわかりやすく解説

CRMツールを導入するデメリット

一方、CRMツールを導入することで発生するデメリットは、以下の通りです。

  • コストがかかる
  • 効果が出るまで時間を要する
  • マニュアルの整備が必要になる

CRMツールを導入すると、初期費用や月額料金が発生するうえ、カスタマイズや機能の利用によって追加料金が発生します。まずは無料トライアルを利用し、必要な機能や効果を確認してから導入を検討するとよいでしょう。

また、導入後すぐに効果を実感できるわけではなく、使いこなすまでに時間がかかります。重要なのは継続的に効果検証や分析、ユーザヒアリングを行い、改善を繰り返すことです。

さらに、マニュアルが整備されていないとCRMツールを使いこなせない社員も出てくるでしょう。導入の検討とともにマニュアル整備や社員へのレクチャーも進められると、運用がスムーズになります。

失敗しないCRMツールの選び方

CRMツールの選定に失敗しないためにも、以下のポイントを押さえましょう。

  • 自社に必要な機能が備わっているか
  • MAやSFA、その他のツールと連携可能か
  • 使いやすいか
  • セキュリティ対策が万全か
  • サポート・活用支援の体制が整っているか

CRMツールは、長期的な使用が前提です。導入前に必要な機能を明確にし、自社の課題を解決できるツールを選びましょう。MAやSFA、その他社内で使われている既存のツールと連携できるかどうかも、スムーズな導入と営業の効率化を図るための重要なポイントです。

また、CRMツールは社内の多くの人が利用するため、使いやすさも大切です。セキュリティ面では、データの持ち出しや不正アクセスに対する対策が十分か確認しておく必要があります。サポート体制が整っていれば、トラブル発生時にも迅速に対応できるでしょう。

CRMの選び方と共通点も多い、SFA選定10のポイントはこちらのeBookにもまとまっています。ぜひあわせてご一読ください。

営業支援システムを選ぶ10のポイント

本ガイドでは、営業の現在とこれからを見据えたうえで、営業支援システムのベンター選定時の10のチェックポイントをご紹介します。

CRMツールおすすめ15選比較【一覧】

ここでは、CRMツールのおすすめ15選を紹介します。

ツール名特徴
Salesforce Sales Cloud営業活動の業務自動化に最適
Salesforce Starter Suiteスタートアップ・中小企業向け
F-RevoCRM課題にあわせて柔軟に設計できる統合型顧客管理システム
eセールスマネージャー一貫性のある顧客対応を実現
Mazrica Sales手厚いサポートで運用定着を支援
GENIEE SFA/CRM営業活動の状況をまとめて管理
Zoho CRM手軽に業務の効率化を実現
Knowledge Suite名刺を正確かつスピーディーにデータ化
カスタマーリングスノーコードで統合から分析まで実行可能
HubSpot多様な業務に役立つCRMツール
Ambassador Relations Tool(アート)MAやCRMなどを無料で利用可能
Fullfreeダウンロードして自由に使える顧客管理ソフト
Pipedriveモバイル対応で営業をサポート
Synergy!業界・業種にあわせて自由な設計が可能
kintone(キントーン)業務に必要なシステムを自作可能

それぞれの特徴を押さえましょう。

Salesforce Sales Cloud

Sales Cloudは世界的に利用されている顧客情報や営業案件情報の一元管理ができるCRMツールです。営業プロセスの可視化や自動化をはじめ、リードから契約までの営業活動全体を効率的にサポートする幅広い機能を搭載し、営業活動の最適化を実現します。

機能は自由に組み合わせでき、業務の規模や成長に応じて柔軟に拡張できる点が特徴です。たとえば、売上予測やリードの管理機能を通じて営業チーム全体のパフォーマンスを高め、売上目標の達成に向けた戦略的なアプローチが可能になります。

さらに、Sales Cloudはリアルタイムのデータ分析機能を搭載しており、次のアクションの優先度や営業戦略の最適化を迅速に提案可能です。これにより、営業成果の最大化が期待できるでしょう。

AI搭載のCRMツールで顧客へのアプローチスピードが加速する

近年、膨大なデータを取り扱うビジネスにおいて、AI機能を搭載したCRMツールが増加しています。主な機能は以下の通りです。

  • 精度の高い売上予測
  • CRMデータをもとにパーソナライズされたメールの自動生成
  • 営業活動の記録や議事録の自動作成
  • 顧客や案件ごとの優先度分析・スコアリング
  • 営業担当者の育成・コーチング
  • 顧客や商談・活動データの自動入力・更新

AI搭載のCRMは、膨大な顧客データを学習することで分析と予測が可能です。従来のCRMでは難しかった極めて詳細な分析を実現し、迅速な顧客アプローチにつながるメリットがあります。

Sales Cloudに搭載した予測・生成・自律型AIによって、営業組織の売上最大化と生産性向上の実現が可能です。精度の高い売上予測による継続的な目標達成や、CRM内外のデータを活用した個々に最適化されたメールの自動作成、自律型AIによる商談のロールプレイングなど、AI活用シーンに広がりを見せています。

AIを活用したCRMのメリットや、従来型との違いについて詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

関連記事:AIを活用したCRMとは?従来型との違いや導入ポイントを解説

Sales Cloud デモ動画

世界シェアNo.1のCRMプラットフォームSales Cloudの活用方法を紹介します。

スマートな営業プロセスを体験【Sales Cloud 30日間無料トライアル】に申し込む

Salesforce Starter Suite

Starter Suiteは、Salesforceが提供するスタートアップや中小企業向け に設計されたCRM/SFAツールです。従来のシステムと比べて低価格で導入でき、シンプルながらもパワフルな使用感を提供します。

Sales CloudやService Cloud(カスタマーサービス向けアプリケーション)、Marketing Cloud(デジタルマーケティングプラットフォーム)でよく使われる機能を集約しており、CRMに必要な機能が備わっています。クラウド上にデータが保管されるため、テレワーク中でもリアルタイムで情報共有が可能です。月単位での利用ができ、企業の成長にあわせてシステムを拡張できるため、ニーズに応じた柔軟な導入が実現できます。

【2分でわかる】Salesforce Starter Suite

Starter Suiteはさまざまな機能が一箇所に備わったCRMツールです。デモ動画ではStarter Suiteでできることを詳しく紹介します。

【30日間無料】Starter Suiteトライアルに申し込む

F-RevoCRM

F-RevoCRMは、カスタマイズ性の高いオープンソースをベースにして顧客管理ができるCRMソフトウェアです。顧客管理だけでなく、マーケティングや営業支援、お問い合わせ管理など営業活動に必要な機能も備わっています。

オープンソースはソースコードを自由に改変できるため、自社のニーズあわせて機能や管理項目を追加・変更したい企業向けのCRMと言えるでしょう。

eセールスマネージャー

eセールスマネージャーは、ソフトブレーン株式会社が提供するCRM/SFAツールです。顧客情報管理機能で分散しているデータを集約し、社員同士で情報を共有できるため、一貫性のある顧客対応を可能にします。リアルタイムで情報共有できるので、情報の属人化を防げる点も魅力です。

名刺情報や商談履歴などの情報を顧客情報画面で確認できるため、営業担当者だけでなく顧客に関わる他部門の担当者とも情報共有が可能になります。

Mazrica Sales

Mazrica Salesは、営業活動に必要な情報を一元管理できるCRMツールです。顧客に関連する案件や行動履歴など、社内外の情報を集約し、さまざまな角度から情報を把握できます。

Google WorkspaceやMicrosoft 365など、普段から使用している外部ツールと連携すれば、属人化されがちなメールのやり取りも自動登録が可能です。さらに、チャットツールとの連携により、Mazrica Salesの更新をリアルタイムで受け取れます。

GENIEE SFA/CRM

GENIEE SFA/CRMは、顧客情報から営業の進捗状況までまとめて管理できるツールです。リーズナブルな価格で高機能かつ手厚い個別対応を受けられるのが特徴で、専任のカスタマーサクセスチームが導入から定着までサポートします。

スマホアプリにも対応しており、顧客情報の入力や名刺情報の取り込みが可能です。GmailやSlackといったコミュニケーションツールと連携すれば、入力や報告の自動化が可能となり、業務の効率化が実現できるでしょう。

Zoho CRM

Zoho CRMは、低コストで高い機能性を備えたCRMツールです。ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、IT知識がなくてもレイアウトのカスタマイズを簡単に行えます。

初期費用ゼロで導入できるため、開発コストを抑えたスムーズなスタートが可能です。企業の成長にあわせた機能を選択することで、スタートアップ企業はもちろん、事業の拡大を確実にサポートします。

Knowledge Suite

Knowledge Suiteは、ブルーテック株式会社が提供するCRMツールです。名刺をスピーディーにデータ化し、効率的に情報集約を可能にします。

スマホ専用のアプリから読み取りができるので、外出先で受け取った名刺をすぐにスキャンしてメール送信が可能です。また、各アプリケーションが機能連携しているので、必要な情報だけをチームメンバーと共有できる点も大きな魅力です。

カスタマーリングス

カスタマーリングスは、株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する顧客実感型CRMツールです。データの統合や分析をノーコードで実行できます。

簡単なクリック操作で、作業工数を大幅に削減できる点も魅力です。また、蓄積されたデータをもとに顧客一人ひとりを深堀り分析し、個人の好みや思考を把握できます。これにより、さらに高品質な顧客体験の提供が可能になるでしょう。

HubSpot

HubSpotは、HubSpot Japan株式会社が提供する多機能なCRMツールです。顧客情報の管理に加え、ダッシュボードを活用して営業活動をリアルタイムで可視化できます。

さらに、スケジュール管理やチャット機能など多くのツールが無料で提供され、最大で1,000件のコンタクトを登録ができるほかストレージ容量も無制限です。名刺や散在するファイルなど、ビジネスに関わる情報を包括的に管理でき、幅広い業務の効率化が実現できます。

Ambassador Relations Tool(アート)

Ambassador Relations Toolは、MAやCRM・メールマーケティングなどの機能を無料で利用できるCRMツールです。顧客の基本情報や商談履歴などを一元管理できます。

無料プランでは、最大1万人の顧客登録ができ、コストを抑えつつ業務の効率化が可能です。また、分析機能やMAツールなど、マーケティングに欠かせない機能が充実しており、さまざまな業種の事業成長を支援します。

Fullfree

Fullfreeは、ダウンロードして自由に使える顧客管理も可能なデータベースソフトです。最大5台のパソコンで共有や同時編集がおこなえます。 

テンプレートを活用すれば、請求書や見積書の作成ができるほか、コクヨの宛名・商品ラベルも800種類以上に対応しています。操作性がスムーズで使いやすいため、顧客管理・CRMツールの利用がはじめての方でも簡単に取り扱えるでしょう。

Pipedrive

Pipedriveは、販売に関する情報を一元管理するCRMツールです。フォームやチャットといったリード獲得のための機能が豊富に搭載されており、モバイル対応で時間や場所を問わず営業をサポートします。

ドラッグ&ドロップの簡単な操作性により、営業活動にあったカスタマイズが可能です。シンプルな分析機能を通じて次に取るべきアクションが明確になるため、業務の効率化を実現できます。

Synergy!

Synergy!は、CRM活動の基盤となる顧客データベースです。店頭やWebなど、さまざまな接点で得た顧客情報をSynergy!のデータベースに集約し、一元管理できます。

さらに、外部データベースとの連携が可能で、SVフォーマットを使用したインポート・エクスポートにも対応可能です。これにより、データ移行をスムーズに行えるため、既存のデータを手間なく活用できます。

kintone(キントーン)

kintone(キントーン)は、サイボウズ株式会社が提供するノーコードで業務管理アプリを作成できるプラットフォームです。CRMツールとして利用できるほか、業務の効率化や顧客管理に役立つアプリケーションを自社のニーズにあわせて自由に開発できます。

作成したアプリはチーム専用のスペースで顧客情報を共有するのに役立ち、たとえ担当者が不在でも、情報共有を通じて誰でも一貫した対応が可能です。これにより機会損失を防ぎ、リピーター獲得や顧客満足度の向上にもつながります。

自社の課題解決につながるCRMツールを導入しよう

CRMツールは、企業の課題解決と業務効率化を支援する強力なツールです。顧客情報の一元管理により、営業活動の効率化やカスタマーサポートの品質向上を実現します。さらに、データに基づいた戦略的な意思決定や顧客体験の最適化にも効果的です。

CRMツールを選定する際は、自社の課題やニーズに適したものを選びましょう。自社に最適なツールを導入することで、業務の改善と顧客との関係強化を両立できます。

Salesforceでは、CRM初心者向けにビジネス成長をサポートするガイドを提供しています。CRMの基本から戦略立案まで、最大限に活用するためのポイントを紹介しているので、導入の参考にぜひご活用ください。

CRM初心者向けガイド
顧客管理ツールでビジネスを成長させる方法

今CRMを導入するべきか?を判断するためのチェックリストや、企業にとって最適なCRMの見極め方など、CRMの導入検討に必要な情報を余すことなく紹介します。

今、知るべきビジネスのヒントをわかりやすく。厳選情報を配信します