Skip to Content

Salesforceの「Architect」ってどんな仕事? ~PM(Program/Project Manager)編~

Salesforceの「Architect」ってどんな仕事? ~PM(Program/Project Manager)編~

Salesforce Customer Success Groupのプロフェッショナルサービスにて、お客様の成功に向けてプロジェクトを牽引するプログラム/プロジェクト・マネジャー(PM)にフォーカスを置いてお届けします。

弊社のCustomer Success Group(CSG)の一部門で、お客様のSalesforce導入プロジェクトをさまざまな立場から推進、支援する専門家集団、プロフェッショナルサービス(図1)。一般にあまりなじみのない、同部門の各職種の仕事内容について、社外の方からご質問いただくことがしばしばあります。そこで本ブログでは、これまでにBA(Business Architect)TA(Technical Architect)を取り上げて解説しました。今回は第3弾として、PM(Program/Project Manager)について紹介したいと思います。

図1 ※2021年12月現在の情報です。今後ご提供サービスや職種の内容や名称などが変更になる可能性があります。

PM(Program/Project Manager)とは?

技術的に難易度の高い大規模なSalesforce導入プロジェクトにおいて、計画の策定から構築、テストまでを責任を持って実行する役割を担います。開発パートナー企業を含め、プロジェクトに携わるメンバー全体を管理・統率し、お客様のご要望や企業文化などを考慮した柔軟なプロジェクトマネジメントを実施します。自ら要件定義セッションをリードし、システム実装・テストにも対応する、プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルです。

▶無料お役立ち資料【5分動画|求職者とキャリアアドバイザーの新たな繋がり方】をダウンロードする

導入プロジェクトにおけるPMの活動事例

図2

それでは前回までと同様、ある大手保険会社様のSalesforce導入プロジェクト(図2)を例に挙げ、PMが具体的にどんな役割を果たしているかを紹介しましょう。

このプロジェクトは、グローバルのSalesforce全体でもトップクラスの規模で、IT業界的にもインパクトのあった案件です。開発規模としては、開発パートナー企業の方を含め、100人月以上のプロジェクトとなりました。

そこにPMの立場で携わったのが金指成昭氏です。金指氏にとってこの規模のプロジェクトは、Salesforce入社後初めてとなる案件。大役を任された金指氏ですが、前職で培ったシステムエンジニアとコンサルタントの双方の知識・経験を活かして力を発揮しました。

これほど多くの人が関わるプロジェクトでは、各メンバーの目線や判断がバラバラになりがちで、具体的な計画をなかなか立てられないような場面が必然的に多くなります。金指氏は、そのように膠着しつつある領域に積極的に入っていき、高いコミュニケーション能力を発揮して、メンバーの意見をまとめたり、ときには説得したりしながら、目指すべきゴールとそこへ至る具体的な道筋を提示していきました。

これほど大規模なプロジェクトが、当初の計画通りに進行したのは、金指氏のそうした働きがあったからこそです。さまざまな役割や能力、意見を持ったメンバーがそれぞれの力を最大限に発揮できるようチーム全体を管理し、自らも手を動かしながらプロジェクトを成功へ導くのが、PMの役割なのです。

PMに求められる技術や経験は? 
入社後に勉強しても間に合う?

では、SalesforceのPMには、どんな経歴やスキルの持ち主が転職してきているのでしょうか? PMの金指氏に聞いてみました。 

金指 大学卒業後、最初はシステムエンジニアとして日系SIerに就職しました。同社には金融業界のお客様が多く、主に基幹システムの開発・保守や、リスク管理系ソリューションの開発・導入などを担当しました。ただ、レガシーシステムを取り扱うことが多かったので、新しい技術を使ってよりよいシステムを作りたい、と次第に考えるようになって、総合系コンサルティングファームに転職したんです。そこでは、主に電力・保険業界のお客様を相手に、コンサルタントとして業務設計やPMOを担当して、新しい技術にある程度は触れることができました。一方で、システムエンジニア時代の経験をあまり活かせていないのでは、という不安を感じることもありました。それで、End-to-Endソリューションを提供し、専門性をより高められる会社で働きたいと考えて、Salesforceへの転職を決めました。

——Salesforceを活用した開発やプロジェクト進行について、PMとしてどんなメリットを感じていますか?

金指 やはりデモ環境やプロトタイプ環境をすぐに構築できるところが大きなメリットです。簡単な画面イメージや機能イメージを実装し、設計のフェーズからお客様に実際に見ていただくことで、要件がフィットしているかを推測しやすい。そのため、手戻りが少なく、開発期間やコストを抑えることができます。先ほどの大手保険会社様のSalesforce導入プロジェクトでも、そこが非常に印象に残っています。

また、SFA/CRMとしてのシェアの高さが示す通り、グローバルで共有されている、業務に沿った仕組みが標準機能として組み込まれていることや、どんどんバージョンアップされることも、Salesforceのメリットとして強く感じるところです。お客様のご要望に沿って開発・カスタマイズでき、さらにそこから派生するさまざまなクラウドと容易に連携できますから。

——一般的なコンサルティングファームのコンサルタントの仕事と、Salesforceのコンサルタントの仕事の違いは?

金指 コンサルティングファームでのコンサルティングは、コンセプトやRFPなどのプロジェクトの大局観を示すことがメインです。それに対してSalesforceのコンサルティングは、そういう大きな画を描くのはもちろん、それが実際に運用されるところまできちんとつなげていく役割を担います。また、システム面の実現性や大量データの取り扱いなどを、プロジェクトの計画段階から考慮して織り込めるのが強みですね。逆にいうと、Salesforceにあまり詳しくない人は、そういう裏側にまで入り込むのはなかなか難しいかもしれません。

——PMとして入社するにはSalesforceの経験が必須ということでしょうか?

金指 いいえ、実際に私は入社前、Salesforceに触れたことがほとんどなく、転職活動を始めてから興味を持って触り始めました。ただし、それから今まで、たとえプロジェクト実施中でも時間のある限り、Salesforceに関する勉強を続けています。社内のコンサルタントと対等に話せるように、またお客様に対して私たちのプロジェクトの成果や製品の価値を自分の言葉で話せるようになるのが目的です。

キャッチアップの方法としては、Trailheadというeラーニングでのトレーニングや、新しい製品や技術が出てきたときに社内で発信されるトレーニングなどがあり、それだけでもいろいろな知識が身についていくと思います。

——PMには、Salesforce以外にどんな経験が求められますか?

金指 私はもともとシステムエンジニアでしたが、周囲のPMには、もう少しリーダーシップを取るポジションや、お客様と接点を持つ業務の経験のある人が多いですね。

——今後のキャリアについてどう考えていますか?

金指 周囲に協力的な人が多く、コミュニケーションを取りやすい今の環境にとても満足しています。しばらくはPMとして経験を積んで、いろいろな役割の人たちと力を合わせて組織に貢献できればと思っています。

——–

システムエンジニアとコンサルタント、双方の技術・経験を活かせるPMという職種。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

Salesforceで働きませんか?弊社でのキャリアにご興味がある方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい関連記事

▶無料お役立ち資料【5分動画|求職者とキャリアアドバイザーの新たな繋がり方】をダウンロードする

今、知るべきビジネスのヒントをわかりやすく。厳選情報を配信します