平等(イクオリティ)

すべての人のために
平等な職場と世界を創る

Salesforceにおいて平等は長年のコアバリューの一つであり、イノベーションを促し、ビジネスの成功を導く助けとなっています。私たちはすべての従業員が自分らしくあり、サポートされる、また成長を実感することで、キャリアの中で最高の仕事をする力を発揮できる職場づくりにコミットしています。

微笑む人々の写真のコレクション。

私たちの取り組み

私たちは、従業員、お客様、パートナー、株主、社会全体に至るまで、すべてのステークホルダーにとって平等な環境づくりに取り組んでいます。この取り組みがどのように発展してきたかご覧ください。

同一労働同一賃金

私たちは毎年、性別や人種による賃金格差の是正に取り組んでいます。2024年には同じ仕事をしている従業員は世界中で性別に関係なく同一の賃金を、米国では人種に関係なく同一の賃金を受け取っています。

すべての人の平等を支援

私たちはLGBTQ+コミュニティを含むすべての人々に平等な機会と権利を擁護しています。すべての人にとってよりイノベーティブで、持続可能かつ平等な世界を創造するための私たちの取り組みをしています。詳細は下記をご覧ください。

機会へのアクセスを創造

私たちはSalesforce MilitaryプログラムとTrailheadを通じてTrailblazerのスキルを向上させています。また、米国ではYear UpやAda Developers Academy、EMEAではFITやMultiverseなどのインターンシッププログラムを通じて、未開発の才能を発掘しています。

Alexandra Siegel

私たちの平等の価値観はイノベーション、エンゲージメント、成長を促進する上で競争力の源です。私たちはAgenticな未来においてすべての人に平等な機会を創造することにコミットしています。

アレクサンドラ・レジェンド・シーゲル
チーフ・イクオリティ&エンゲージメント・オフィサー, Salesforce

Salesforceでのキャリアに興味がありますか?

Salesforceでは人間とエージェントが協力する力を示し、Agentforceの未来にすべての人を巻き込むというビジョンを持っています。ぜひ、私たちと共に働きましょう。

インドの女性にとってもっとも働きがいのある企業トップ10 - 2024年
退役軍人にとって最高の雇用主 - Forbes 2024
インドの女性にとってもっとも働きがいのある企業トップ10 - 2024年
企業平等指数で100点のスコアを獲得
障がい者を受け入れる働きがいのある会社指数で100点のスコアを獲得
「働きがいのあるグローバル企業」世界ランキングで第7位

EEO-1および機会均等方針

私たちの年次EEO-1レポートは以下からダウンロード可能で、2023年時点の従業員を表しています。EEO-1の報告スケジュールの関係で、以下のフォームに反映されている数字は2023年12月時点のものであり、現在の2024年のデータではないことにご注意ください。EEO-1レポートは、米国の人口統計のスナップショットであり、連邦政府が定めたカテゴリに基づいています。これらのカテゴリは、必ずしも私たちの業界や労働力の構成を正確に表しているわけではありません。私たちのEqualityページに提供されている情報は、多様性に向けた進捗をより正確に表しています。

米国政府の報告要件に合わせるため、このレポートのデータは男性と女性のカテゴリを使用しています。Salesforceは性別が非二元的であり、出生時に割り当てられた性別とは異なることを深く尊重しています。このような報告方法は、私たちの立場を表すものではありません。

注: 合計は四捨五入のため100%にならない場合があります。

雇用者情報EEO-1レポートをダウンロード


機会均等雇用方針
Salesforceは機会均等雇用者であり、すべての従業員および求職者に対して差別を行わない方針を維持しています。

具体的にどういう意味でしょうか? それはSalesforceではすべての人の平等を信じているということです。そして私たちは多様性があり、包括的で、差別のない職場を作ることで、平等への道をリードできると信じています。

従業員または求職者は、人種、宗教、肌の色、国籍、性別、性的指向、性表現または性自認、トランスジェンダーのステータス、年齢、障害、退役軍人または婚姻のステータス、政治的見解、その他法律で保護されている分類に関係なく、能力、適性、資格に基づいて評価されます。

この方針は現在の従業員および将来の従業員に適用され、彼らがSalesforceでの雇用のどの段階にいるかに関係なく適用されます。また、採用、雇用、職務の割り当て、報酬、昇進、福利厚生、研修、職務評価、懲戒、解雇、およびそれらの間のすべてに適用されます。Salesforceでの採用、雇用、昇進の決定は、公平であり、能力に基づいて行われます。同様に、報酬、福利厚生、昇進、異動、人員削減、再雇用、研修、および教育も同様です。

Salesforceでは、すべての候補者に対してアクセスしやすく包括的な体験を提供するよう努めています。

応募や採用プロセス中に障害により支援や配慮が必要な場合は、配慮リクエストフォームからリクエストを送信してください。

求人を検索
タレントコミュニティに登録
Salesforceのプライバシーに関する取り組みについての情報は、候補者プライバシー声明をご覧ください。

通信の設定を管理するには、設定センターにアクセスしてください。