※本記事は、2024年7月25日に米国で発表されたSalesforce Report: Sales Teams Using AI 1.3x More Likely to See Revenue Increaseを元に、日本語版のレポート完成を受け、日本向けに内容を加筆・再編集したものです。本記事の正式言語は英語であり、その内容および解釈については英語が優先されます。
株式会社セールスフォース・ジャパン(代表取締役会長 兼 社長 小出 伸一、以下 Salesforce)は本日、営業活動の最新トレンドとインサイトをまとめた「セールス最新事情」(第6版)の日本語版を公開しました。
本レポートは、日本からの300人を含む世界27カ国の営業職に従事する5,500人を対象に実施した調査結果に基づいています。競争の激しい市場環境において、営業部門がテクノロジーの進化を活用しつつ、信頼性の高い顧客関係をどのように構築し、成長を図っているかを明らかにしています。
調査から得られた主なインサイトは以下の通りです。
- 顧客の期待に応えるための時間の確保に苦慮する営業担当者:変化する顧客の期待に対応することは、営業活動における全世界的に大きな課題のひとつとなっています。しかし、営業担当者は営業活動に費やす時間の確保に苦労しています。
- 日本の営業担当者は、1週間のうち平均でわずか32%の時間しか営業活動に費やしていません。
- 日本の営業担当者の44%が、「顧客の期待の変化が昨年以上に課題になっている」と回答しています。一方で、昨年と比較して「課題になっていない」と答えたのはわずか12%でした。
- AIの導入が急増する一方で残る信頼性とデータのギャップ:営業部門では、生産性とパーソナライゼーションを追求する中でAIの導入が進んでいますが、データ統合やセキュリティ、さらには顧客からの不信感に関する懸念があるため、AIの潜在的な力はまだ十分に発揮されていません。
- 日本の営業部門の42%がAIを完全に導入しているか、試験運用中です。さらに営業部門の24%では、AIの導入を検討している段階です。
- 日本においてAIが営業にもたらす最大の利益はデータの質と正確性です。
- しかし、日本の営業部門がAIを導入する際に直面する最大の障壁として、不完全、不正確、古いデータの利用が挙げられています。
- 世界的に高まる従業員の定着率:労働市場が逼迫する中、営業職の従業員はほぼ定着しています。世界的に見ると、過去12ヶ月間の平均離職率は18%で、2022年の25%から低下しています。ただし、従業員の定着率は地域によって異なります。
- 日本の過去1年間の平均離職率は11%と推定されます。
- 日本の営業職の3%が現在転職を希望しています。
本年の『セールス最新事情』における最重要課題は、高まる顧客の期待です。私自身も、日々これを実感しています。顧客は、ただ製品のことだけを知りたい訳ではありません。神話と現実を区別し、どうすれば成功できるのかを理解したいと切に願っています
Salesforce EVP兼Sales Cloud担当GM ケタン・カルカニス(Ketan Karkhanis)
調査方法:
本レポートのデータは、2024年3月8日から4月18日にかけて実施された、営業職に従事する5,500人を対象とした二重盲検法による調査にもとづいています。データは、北米、中南米、アジア太平洋地域、欧州の27カ国の回答者から収集しました。その他の調査方法および回答者の属性の詳細については、調査レポートをご覧ください。
詳細情報:
Salesforceについて
Salesforceは、あらゆる規模の企業が AI時代に向けてビジネスを再構築できるよう支援します。Salesforceの信頼性の高いプラットフォームであるAgentforceを利用することで、企業は人とAIエージェントをつなぎ、AI、データ、アクションを原動力としてビジネスを成功に導くことができます。詳細は salesforce.com/jp をご覧ください。
本プレスリリースやその他のプレスリリース、または公式に言及されている未提供のサービスや機能は現在利用できないものであり、予定通りに、または全く提供されない可能性があります。お客様は、現在利用可能な機能に基づいて購入をご判断くださいますようお願いいたします。