Webマーケティングとは?施策の種類や始め方、おすすめのツールを解説
Webマーケティングとは、オンライン上で行うマーケティング活動全般を指す言葉
Webマーケティングとは、オンライン上で行うマーケティング活動全般を指す言葉です。よくある例としては、Google検索や広告からWebサイトに集客し、コンテンツを通じて商品・サービスなどの購入を促す手法があります。
ビジネスシーンにおいてインターネットが活用されるにつれて、Webマーケティングも活発になりました。現在はマーケティングの目的やプラットフォーム、チャネルなどの違いにより、さまざまな手法で展開されています。
Webマーケティングの重要性は、Eコマース市場の拡大や消費者行動の変化、Webサービス需要の増加などによって高まっている
現代においてWebマーケティングは、Eコマース市場の拡大や消費者行動の変化、Webサービス需要の増加などによって重要性が高まっています。
Webマーケティングの強みは、インターネット上から得られる顧客データを、事業や施策に活かせることです。インターネット上では日々、多くのデータが生まれています。これらのデータを活用できるようになれば、競合に打ち勝つための強力な武器となるのです。
現在、すでにさまざまな企業がWebマーケティングに取り組んでいて、今後も拡大されることが予想されます。ますますオンライン化が進むこれからの時代を生き残るためには、Webマーケティングという武器は必須なのです。
Webマーケティングとデジタルマーケティングの違い
デジタルマーケティングは、デジタルを利用したマーケティング全体を指します。一方、Webマーケティングはデジタルマーケティングのうち、Webを利用して行うマーケティングのみを指しています。
デジタルマーケティングの基礎を知りたい方はぜひ5分でわかる「デジタルマーケティング」の始め方〜基礎編〜をご覧ください。デジタル社会でのマーケティングに必要な知識を13回にわけて動画で解説しています。
【関連コンテンツ】
Webマーケティングの主な2種類の施策
Webマーケティングの施策は、新規顧客を獲得するための「集客施策」と、見込み顧客や既存顧客との関係を強固にする「顧客育成施策」に分けられます。それぞれ以下のような手法があり、目的に合わせて使い分けます。
集客施策
- SEO(検索エンジン最適化)
- Web広告
- コンテンツマーケティング
- SNSマーケティング
- ウェビナー(オンラインセミナー)
顧客育成施策
- LPO(ランディングページ最適化)
- チャットボット
- メールマーケティング
集客施策
集客施策とは、情報発信により新規顧客を獲得するための手法です。自社商品やサービスのPR、キャンペーン情報の発信などが該当します。Webマーケティングでは、これらの行動をいかに効率よく、見込み顧客や潜在顧客へ届けられるかがポイントとなります。
SEO(検索エンジン最適化)
SEO (Search Engine Optimization/検索エンジン最適化)とは、検索画面上で自分のWebサイトがより多く検索上位に表示されるようにするための戦略・技術です。
SEOには技術的な要素とコンテンツの要素があり、技術的にはサイトの構造やコーディング、コンテンツにはキーワードの選定やコンテンツの制作・管理などが含まれます。
SEOを適切に行うことで、検索結果で上位に表示されるようになり、それによって多くのターゲットとなるユーザーにアクセスしてもらえる可能性が高まります。
Web広告
Web広告とは予算を投下してインターネット上に掲載される広告のことです。戦略やプラットフォームなどの違いによりさまざまな種類があり、目的に合わせて最適な種類を選ぶことが重要です。
- リスティング広告
検索エンジンの検索結果ページに表示される広告。ユーザーの検索ニーズに合わせて商品やサービスをPRできる - アドネットワーク広告
複数の媒体にまとめて配信できる広告。効率よく多くの媒体に掲載できる - アフィリエイト広告
Webサイトやブログなどの運営者がASP(広告の管理会社)経由でサイト上に広告を掲載し、ユーザーが広告を通じて商品を購入した場合に報酬が支払われる広告。Webメディアやアフィリエイターなどによる、商品紹介やレビューが期待できる - リターゲティング広告
過去に自社のWebサイトにアクセスしたユーザーを追跡して関連商品やサービスの情報を配信する広告。一度離脱したユーザーの再訪問が期待できる - SNS広告
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSに掲載する広告。SNSの拡散力を利用できるほか、年齢や性別などを絞って精度の高いターゲティングも可能 - ネイティブ広告
Webメディアのコンテンツのなかに掲載する広告。記事に混ぜ込むことで、自然に広告へ誘導できる
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとは、ターゲットとなる顧客に対して有用な情報を提供することで、顧客にとっての価値を創造し、それによって顧客との関係を深め、販売促進を図るマーケティング手法です。
ブログ記事や動画、eBookなど、様々な形態のコンテンツを通じて、ターゲットとなる顧客にとって有益な情報を戦略的かつ継続的に提供します。
日本国内では、SEOと連携して使われることが多いほか、メールマガジンやSNSで配信する使い方もあります。対象となる潜在・見込み顧客を意識して一貫性のあるコンテンツを作成し、顧客にとって価値のある情報を提供し続けることで、情報源として信頼を獲得する効果も期待できます。
SNSマーケティング
SNSマーケティングとは、SNSを顧客とのコミュニケーションや接点創出などに活用するマーケティング手法です。
代表的なSNSと手法には以下のようなものがあります。
- 代表的なSNSの種類
- X(旧Twitter)
- Instagram
- TikTok
- 代表的なSNSマーケティングの手法
- SNS広告
- 公式アカウント運用
- インフルエンサーマーケティング
SNSマーケティングの基本は、情報発信や双方向のコミュニケーションにより、顧客とのより身近な関係を構築していくことです。コミュニケーションツールならではの距離感の近さを活かした、リアルタイムの返答や情報の提供といった活動が強みです。
また、インフルエンサーと呼ばれるSNS内のコミュニティで影響力のある人物と連携すれば、その権威を借りたマーケティングも可能になります。
ウェビナー(オンラインセミナー)
ウェビナーとは、オンラインセミナーを利用したWebマーケティング手法です。セミナー参加者に価値ある情報を提供し、あわせて商品やサービスの情報を伝えることで見込み顧客獲得につなげます。
ウェビナーのメリットは、時間や場所を選ばず受注見込みの高いリード(見込み顧客)を獲得できることです。
ウェビナーの参加者は応募というハードルを越えているだけあり、ウェビナーのテーマや商品・サービスに対して既に高く興味を持っている傾向にあります。個別のコミュニケーションが取れるのも1つのメリットです。
顧客育成施策
顧客育成施策とは、見込み顧客や既存顧客との関係をより強固にし、見込み顧客を顧客に、既存顧客をリピーターにする施策です。顧客育成の重要性は、必要なリソースが新規顧客獲得よりも少なく、さらに自社に対するロイヤルティを高められることにあります。
新規顧客を獲得できても、離脱率が高ければ継続的な売上は期待できません。繰り返し購入してくれるロイヤルカスタマーを多く創出することは、企業のビジネス安定化に欠かせません。
特にBtoBにおいては、受注までに期間を要するだけに、顧客育成施策を前提としたマーケティング活動が大切です。
【関連コンテンツ】
LPO(ランディングページ最適化)
LPO(Landing Page Optimization/ランディングページ最適化)とは、ランディングページと呼ばれる、商品やサービスを紹介する目的で作成する小規模なWebページを、ユーザーのニーズに合わせて最適化することです。
ランディングページの目的は、訪れたユーザーを製品やサービスの購入につなげること、つまりCV(コンバージョン)の獲得です。
そのため、LPOではCV率アップを目的として、ユーザー目線からランディングページをチェックし、ページの構成や導線、コンテンツの品質などの改善を行います。
メールマーケティング
メールマーケティングとは、顧客リストに対してメールで行うマーケティング活動です。代表的な手法にはメールマガジンやステップメール、リターゲティングメールなどがあります。
メールマーケティングの強みは、メールさえ使えれば始められる手軽さにあります。一方で、詳細な情報を届けられる特徴もあり、使い方次第で高い効果が見込めます。
また、マーケティング活動の一部を自動化してくれるMAツールと組み合わせれば、顧客ごとにパーソナライズ化したメールを送ることも可能です。
チャットボット
チャットボット(Chatbot)とは、「チャット(会話)」と「ボット(ロボット)」を組み合わせた言葉で、オンラインチャットを利用した自動応答システムのことです。
チャットボットは自社サイトやランディングページなどに設置され、ユーザーからの質問に自動で回答することで、ユーザーの疑問解決や商品・サービス提案などにつなげます。また、オンラインにおける受付として利用し、人間のスタッフに引き継ぐことも可能です。
【関連コンテンツ】
Webマーケティングの5つのステップ始め方
ここからはWebマーケティングの具体的な始め方について解説します。
Webマーケティングは手軽に始められるものも多いですが、事前に計画を練らないと十分な成果は得られません。自社における目的や課題とWebマーケティングの効果がマッチするように、しっかり基礎を固めておきましょう。
【Webマーケティングの始め方】
1)目的、ゴールの設定
2)ターゲット、ペルソナの設定
3)カスタマージャーニーの設定
4)KPIの設定
5)データの収集・分析
1)目的、ゴールの設定
最初に行うべきことは、Webマーケティングの目的・ゴールの設定です。目的・ゴールの例としては、認知拡大や販売促進、見込み顧客や問い合わせの増加といったキャンペーンの成功などがあげられます。
Webマーケティングに限った話ではありませんが、マーケティング活動は目的達成のために行うものです。Webマーケティングの手法はあくまでツールであり、それぞれのツールの特性を活かすには、明確な目的・ゴールが必要になります。
2)ターゲット、ペルソナの設定
次は、具体的な人物像を仮定した「ペルソナ」を設定し、ターゲットを明確化します。狙いとする人物像や抱えている悩み、ニーズなどをなるべく具体的に仮定し、必要であればアンケートや現地調査などでデータを収集しましょう。
ターゲット、ペルソナの設定は、例えるなら釣りで狙う魚の種類を絞ることに似ています。どんな魚を釣りたいのかもわからないまま、やみくもに針をおろしても、魚はかかりません。釣りたい魚の種類を明確にすることで、おのずと狙うべき釣り場や釣り餌、釣り竿などの必要なツールが絞られ、高い釣果が期待できるのです。
3)カスタマージャーニーの設定
カスタマージャーニーとは、見込み顧客や顧客が取る一連の行動の流れのことです。Webマーケティングにおける例としては、ランディングページをスタートとして、自社サイトにアクセスし、製品やサービスの購入を行うといったところです。
カスタマージャーニーは本来、自然発生的なものですが、ある程度は行動を誘導することができます。カスタマージャーニーのなかにターゲットにとって有益な情報をおけば、信頼獲得にも繋げられるでしょう。ターゲットの行動を分析し、適切なタイミングでの適切なコンテンツの提供や自然な導線の設置などを検討しましょう。
【関連コンテンツ】
4)KPIの設定
KPI(Key Performance Indicator)とは、日本語で「重要業績評価指標」と呼ばれる、目標の達成度合いを定量的に把握するための指標のことです。
KPIは数値によって管理し、評価は客観的かつ恣意性が無いように行います。メンバーの行動ベースで利用すれば、公平な評価手法としても活用できます。
【関連コンテンツ】
5)データの収集・分析
Webマーケティングの成果は、課題の発見や改善につなげるために定期的に収集・分析しましょう。
Webマーケティングは一度行って終了ではなく、繰り返しによる改善が重要です。Web上では多くのデータが収集できるので、収集・分析体制を整えておくことでさまざまな発見が得られるでしょう。
得られた発見は、Webマーケティングの施策に活用するのはもちろん、顧客とのコミュニケーションを考えるきっかけになったり、顧客の新たな側面を発見する機会になったりと、幅広い分野に役立ちます。
Webマーケティングに役立つ5つのツール
アクセス解析ツール
アクセス解析ツールとは、自社サイトにアクセスしたユーザーの情報を収集・解析するツールです。サイト内に専用のタグを埋め込むことで、ユーザーのデータ収集が可能になります。
収集できるデータの例としては、訪問数や閲覧ページ、訪問経路といった行動データや、ユーザーの性別や年齢、地域などの属性データ、閲覧デバイスや使用しているブラウザなどの技術環境データなどがあります。
ユーザーの行動内容や興味、属性などを把握することで、カスタマージャーニーやサイトデザインなどの改善に活用できます。
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)
CMSとは、Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略で、Webサイトにおけるコンテンツ管理を目的としたツールです。
CMSを使ってWebサイトを組み立てるほか、Webサイトのデザインや含まれるテキスト、画像、動画などの構成要素なども一括して管理できます。また、Webサイトの構成を視覚的に分かりやすくする効果もあります。
ヒートマップツール
ヒートマップツールとは、Webサイト上でユーザーがとった行動を、サーモグラフィのように色によって可視化するツールです。
色分けはユーザーのマウスの動きやエリアの滞在時間などをもとに行われ、注目度が高い箇所は黄や赤で、注目度が低い箇所は青や無色などで表示されます。
ページ内の重要なコンテンツが読まれているか、誘導したい導線が十分機能しているかなどのチェックに便利です。
ABテストツール
ABテストツールとは、Webサイトにおける2つのパターン違いのCV率やクリック率などを比較するためのツールです。
おもにWebサイト構築時やリニューアル時に用いられ、サイトレイアウトやデザインを比較することで、より効率の良いサイトデザインを探せます。また、Web広告の内容ごとに比較・効果予測も可能です。
MA(マーケティングオートメーション)ツール
MA(マーケティングオートメーション)ツールとは、デジタルマーケティングの一部を自動化するツールです。
MAツールには、メール配信機能やフォーム作成機能、キャンペーン管理機能などが搭載されています。データ収集に役立つアクセス解析機能も兼ね備えていて、集客施策と顧客育成施策の両方に活用できます。
MAツールの活用は、Webマーケティングの効率化、ひいては成功につながります。多くのMAツールは無償で試用できる体験版が用意されているので、まずは実際に触れてみるのがおすすめです。
Webマーケティングの施策は幅広く、そして必要な知識やスキルも多岐にわたるため、ハードルが高く感じるかもしれません。しかし、デジタル需要の高まりから、もはや避けては通れないのも事実。そのためにも、なるべく早くWebマーケティングの第一歩を踏み出すことが重要です。
また、MAツールのような優れたツールはWebマーケティングを始める良きパートナーとなってくれます。まずはツールの力を借りてスタートし、徐々に知識とスキルを身に着けていくのも一つの手です。